普段通りの生活が出来なくてもどかしいですね。でも辛抱です。
今回はフェイスブック・ページからのてんさいです。
「シンプルライフを目指したい」
昨年仕事でマンションの理事長宅にお邪魔したのですが、その部屋があまりにもあっさりしていて驚きました。えっ!引っ越しなさるんですか?くらいのスッキリ空間でした。
今の僕にとっては最上の環境であり理想です。
私事ではありますが、膵臓癌のため母が他界してひと月になります。よく聞きますが発見されてからの余命が短か過ぎました。 あの人は長生きするだろうなあ、と思ってましたから尚更です。
やはり父が他界して8年になりますが、いずれは同居の予定でした。顔を合わせるたびに片付けておくからね、と口癖のように言ってましたが、ほんとにいつ片付けるんだかこの人はとも思ってました。
今現在整理中ですが、手強過ぎます。 ゴミ屋敷ではないのですが物で物でどこもかしこも溢れかえっています。捨てるということが出来ない人だったようです、でも父が亡くなってからなのかなあ、歳を取ってからの一人はしんどいのかもしれません。ひたすら親不孝の自分ではあります。
何が凄いって、スーパーマーケットとかで濡れ物をビニール袋にいれたりするでしょ、そのビニール袋があちこちに相当量あるんですね、箱に入ってたりお菓子の空容器だったりで古いものは変色してますもん。
封筒もで、いろいろ請求書とかダイレクトメールとか届きますが、綺麗に開封して封筒だけが束になってると思えば、これまたあちこちに請求書も束になってます、5年も6年も前のが・・・
健康食品、健康器具に物凄く執着してたみたいで、一人で飲みきれないほどの錠剤やドリンクが箱のまま手付かず。ここはジムかってくらい様々なマシーンもあったりします。 どれもこれもTVショッピングで購入してるようで、ほかにも調理器具やら器やら家電やらで、思うつぼですね!これは。
コロナだし歳を取ったら楽しみがこれしかないとは言ってましたがこれほどとは・・・
週一くらいで兄弟合わせて4人で片付けてますが、95%がゴミです、風呂場と洗面所がパンパンのゴミ袋で埋まってしましました。これでも毎日そのゴミ出しに通ってますし、市の大型ごみにも出してるんですよ。近くリサイクル屋さんにも来てもらう予定です。でも減ってる気がしないのは悲しいです。
公共料金の名義も変更し、今のところ二重生活の状態です。 とにかく早く整理したいものです、もうすぐ49日ですが何んとか先が見えるようになりたいです。(今住んでる所も片付けねば)
人間リュック一つだったか鞄一つだったか、とにかくそれくらいの持ち物で生きていけると言います。自分たちが移り住んでも残された時間はそう多くはありません。 だからこそ目指せ!シンプルライフ!です。
